興居島(ごごしま)
松山市沖の西に2㎞に細長く横たわる興居島。
松山市民にとっては、海水浴などで、最も身近に感じる島ではないかと思います。
島の真ん中にある小富士山は、「伊予小富士」と呼ばれ、近隣住民に親しまれています。
高浜と興居島の間には、小説「坊ちゃん」で「ターナー島」として登場する四十島が見えます。
高浜港から出発~♪
興居島へは高浜港から渡ります。
高浜には、「松山観光港」と「高浜港」の二つの港があるので、
初めての方は、混同しないように注意です!
高浜港は、伊予鉄高浜線の終着駅・高浜駅のすぐ目の前です。
戦前に建てられた高浜駅の可愛い木造の古い駅舎は、福山雅治主演の「真夏の方程式」のロケにも使われたのですよ!
桟橋の手前に大きな有料駐車場有り。
興居島行きのフェリーには
泊行きと、由良行きとの2つの便があります。
泊港へは10分、由良港へは13分。
どちらも1日14往復の便があります
高浜港から松山市内までも、電車で20分程度なので、
島から松山市内への、もしくは、松山市内から興居島への通勤通学というのも、珍しいことではないようです。
今回は、由良港行きに向かいます。
由良港に到着
乗船券は船の中で購入。
由良は興居島で一番大きな集落です。
待合所にはみかんジュースの無人市が!
ごごにゃんファームさんは、青年海外協力隊でアフリカに行っていたご夫婦が営まれているみかん農園です。
興居島は、愛媛県でも有数の柑橘栽培が盛んな島。
高齢化が進む中、新しい担い手の移住者は頼もしいですね!
待合所ではレンタサイクルもやっています。
島サイクリング、おススメです!
こちらは島で唯一のスーパーマーケット
品揃えはなかなかです!
愛媛ではおなじみの電気屋さん、エディオン興居島店を発見!
診療所もあります。
小さな路地をウネウネ歩くと小さな商店を発見!
ウネウネとした細い路地を抜けたら、立派な白壁がありました。
その向かいに立派な建物が。
もともと小学校があった跡地に、移住促進を目指して2017年にOPENした
体験滞在型施設「ハイムインゼルごごしま」
一か月から最大3年滞在できる、お試し住宅です。
家庭菜園やネット環境も整っています。いいなあ~♡
興居島のマップです。
せっかくなので自転車で泊まで行ってみます!
海を見ながらサイクリング~♪
泊までは只々海を眺めながらのサイクリングです!
ふだん海越しに眺めている島側から、松山本土を眺めるのは不思議な気分。
道沿いにときどき桃の花。
かつて、興居島は桃とビワで有名だったそうですが、
その名残でしょうか??
船越神社に到着しました。
由良と泊の間に、船越集落があります。
島の氏神さまをお祀りする船越神社と、興居島小中学校があります。
船越神社では毎年10月に、興居島の無形文化財でもある船踊りが繰り広げられます。
すぐ隣の興居島小中学校。
もともと興居島には
由良と泊のそれぞれに地区に学校がありましたが、
統合されて、ちょうど2つの集落の中ほどにある船越地区に
興居島小中学校ができました。
興居島小中学校では、松山市全域から児童生徒を受け入れています。
毎日、40人の児童生徒がフェリーで興居島に通学しているのです!
泊に到着~♪
泊まであと少し、というところで長い上り坂があるので、
脚力に自信のない方は電動自転車がおススメです。
坂を越えたら、泊地区!
小さな商店の入り口に。。。
「御用の方は裏口までお願いします」
ああ、島時間。。。
泊港です。
港の目の前にデイサービスがあります。
ふれあいタクシーというのをやってるんですね。
公共の交通機関がない興居島ではとっても便利かも。
しかも格安!!
そしてその隣は、閉校となった旧泊小学校
こちらは2013年から「ごごしま 島のテーブル」というカフェになっています。
うっかり写真を撮り忘れているので、上のリンクからHP見てくださいね~♡
今でも夏は、海水浴場の海の家がOPENしてにぎわいますが、
それ以外の季節は、宿泊も飲食店もなく、
かつてのにぎわいがなくなってしまったと聞きました。
かつては松山市民にとって身近な行楽地であった
大好きな興居島の魅力を伝える場所として
結婚式場のの料理長をしていた興居島大好きなシェフがOPENさせた場所です。
ランチも カレーも カフェメニューも、
本格的でとても美味しいと評判です。
そして、ここではこの最近、
「ごごしま音楽プール」、通称ごごぷーという音楽フェスをやっています。
みかんの花が咲く季節に、旧泊小学校のプールで行われる音楽祭。
大人から子供まで楽しめる、とてもピースフルな音楽イベントです。
島のテーブルで出会った、島のお兄さんが、
島の裏側にある「鷲が巣ビーチ」に連れて行ってくださいました。
おお~、絶景!
日も暮れてきたので、大急ぎで帰りの船に乗りこみます!
愛媛県のゆるキャラ、みきゃんが座ってる。。。
興居島は、海も山も美しく、景色のいい場所もいっぱい!
サイクリングやレジャーに最適です!
松山からこんなに近くに、こんなに楽しい場所があるとは!
島中が みかんの花に包まれるころに、また遊びに来よう~♡
アクセス
●「ごごしま」フェリーにて
・泊行き 所要時間10分 片道240円
・由良行き 所要時間13分 片道240円
(それぞれ1日14往復)
「ごごしま」時刻表
wrtten by おかちゃん